入浴時、血圧が急上昇の「ヒートショック」に注意 そのしもやけは「レイノー現象」かもしれない

✎ 1〜 ✎ 36 ✎ 37 ✎ 38 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
この時期に気を付けるべき健康トラブルとは(写真:ナオ/PIXTA)

全国的に大寒波が襲来し、本格的な冬の寒さが続いています。2022年最後の本記事では、この時期に気を付けるべき健康トラブルについてお伝えしたいと思います。

冬場の健康トラブルとして、命の危険が絡むものにヒートショックと言われるものがあります。これは気温や室温の急激な変化によって血圧が大きく変動することで、心臓や脳の疾患、すなわち心筋梗塞や脳梗塞・脳出血などが引き起こされることをいいます。

日常生活では入浴時が特に危険と言われており、暖かい部屋から寒い脱衣所へとうつる「寒さの刺激」や、寒い浴室から熱い湯船へとうつる「熱さの刺激」によって、交感神経がそれぞれ緊張し、血圧が急上昇することが理由とされています。

対策としては、脱衣所に簡易ストーブを置く、湯船に入る前に身体を洗うときシャワーを出しっぱなしにすることで浴室を温める、湯船の温度を38~40℃程度にするなど、温度の変化を極力少なくすることが有効です。

さらに、ヒートショックは高血圧や動脈硬化、肥満のある方に起こりやすいと言われており、こまめに家庭でも血圧を測ると同時に、生活習慣を改めることにより、これらの疾患の治療・予防も大切です。なお、浴室だけでなくトイレも屋内で特に冷える場所ですので、こちらも注意が必要です。

飲酒直後の入浴は避けて

また入浴に関して、忘年会・新年会や家庭での年越しでお酒を飲まれる方も多いかと思いますが、飲酒直後の入浴は避けましょう。湯船に浸かると血管が開くことで血圧が低下しますが、アルコールは更に血圧を下げることで、浴槽内で失神し溺れる可能性があります。また飲酒時は身体が脱水状態になっているため、入浴でさらに水分が失われると脱水症や脳心血管疾患を引き起こす場合もあります。お酒は節度を守り、飲酒後の入浴は少なくとも2時間程度はあけ、大量に飲酒してしまった場合は手洗いうがいやメイク落とし等に留めて入浴は翌日以降としましょう。

次ページ冬場は皮膚のトラブルも増える時期
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事