被災した信金とその顧客を東京などの信金が支援【震災関連速報】

拡大
縮小

全国的なネットワークを構築し地元密着をモットーとする信用金庫が、業界を挙げて東日本大震災で被災した信金やその顧客の支援に動き始めた。東北などの震災地域の信金、さらにはその顧客を、他の地域の信金が助ける構図だ。

いち早く動いたのは東京都内の東京都信用金庫協会に加盟する23金庫。各信金の本部が保管していた災害対策用品、非常用食料などを拠出し、被災地の信金にトラック輸送する。拠出用品はダンボール1500箱に達した。

きょう18日16時に輸送トラックが東京を出発する。さらにも東京都信用金庫協会は、加盟信金の支店が保管している同様の用品も集約化し、早急に第2弾の支援を行う考えだ。こうした企業の支援の動きが広まっていくことが期待されている。

(浪川 攻=東洋経済オンライン)

 

 

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT