ネットに溢れる「SNS動画」目を留めて貰う一工夫 YouTubeやTikTok、各々に合わせた動画づくり

拡大
縮小
SNS上に溢れるさまざまな動画。目に留めてもらうにはどうすればよいのでしょうか。( 写真:metamorworks / PIXTA)
知名度がモノをいうSNSの世界。フォロワー数が少ない後発企業が、SNS上でマーケティングを行うには、それなりの工夫が必要です。今回はSNSマーケティングに長く携わる天野裕之さんの『最速で結果を出す「SNS動画マーケティング」実践講座』を一部抜粋・再構成し、「動画×複数のSNSの掛け合わせ」で、後発企業でも十二分に戦えるマーケティング戦略や動画の使いこなし方を解説します。

SNSマーケティングの中でも、最近では動画を活用する割合が増えてきています。動画共有のプラットフォームで代表的なものはYouTube、Instagram、TikTokなどですが、Facebook、LINE、Twitter、Pinterestなどにも動画の機能があります。

そのなかでも「ショート動画」と「ロング動画」がありますが、ここでは定義として、ショート動画は1分以内、ロング動画は1分を超えるものとします。

「TikTok売れ」という言葉まで登場

そして現在、そのショート動画が注目を浴びています。「TikTok売れ」という言葉が『日経トレンディ』2021年12月号で発表された「2021年ヒット商品ベスト30」で1位を獲得するほど、ショート動画の影響力は増しています。

ショート動画のよさは、時間がないときでもサクッと見られる気軽さです。考えてみれば、現代人は忙しく、動画を落ち着いて見る時間がなかなか取れません。コロナ禍のステイホームの時期は、突然ぽっかりとできてしまった時間でYouTubeのロング動画を見ていた人も多かったのではないでしょうか。

しかし、日常生活に戻ると、やはりロング動画を見るには時間的なことを考えてしまうのです。

仕事が終わって疲れているときにYouTubeのロング動画を見るのは重いけれど、TikTokのショート動画なら軽い気持ちで見ることができます。電車が来るまでの間なら2~3本見られるくらい、ショート動画は隙間時間に手軽に視聴できるので人気なのです。

次ページ続きを見るのをやめてしまう
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT