W杯「日本vsドイツ戦」プロの観戦術、3大ポイント 「"ここ"に注目するだけ」で俄然、面白くなる!
「3つのポイント」を意識すれば、観戦がさらに面白い!
本記事で紹介する「3つのポイント」を意識して日本戦を観戦すれば、日本代表がうまくいっているかを見分けられる、そういう「観戦のポイント」を3つに絞って解説したい。
初戦で当たるドイツは、W杯で4度優勝しているサッカー大国だ。FCバイエルン・ミュンヘン、レアル・マドリード、チェルシーといった名門クラブでプレーする選手が名を連ねており、日本にとって明らかに格上である。
これはアジアにいるときとは、まったく違う立場だ。日本はアジアにおいては「強者」で、自ずと相手よりボールを持つ時間が長くなり、試合では「どう攻めるか」がテーマになる。
だがドイツ相手になると話は別だ。日本は「弱者の立場」になり、相手のほうがボールを持つ時間が長くなる。テーマは「どう守るか」だ。
つまりドイツ戦では、「どうやって守り、ボールを奪うか」が非常に重要なポイントになる。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら