10年後「キャリア築く人」「全然ダメな人」4つの差 成功する人ほど「3つの好循環」を回している!

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小

まずひとつめは、「チャンスを偶然ではなく、必然にできるか」です。

【1】チャンスを「偶然」ではなく「必然」にできるか

予測可能性が低いなかで、「キャリア自律」に向け、どのようにすればチャンスを活かせるのでしょうか。

そこで、重要になってくるのが、スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授の「計画的偶発性理論」で説かれた「チャンスを活かすよい習慣」です。

「独学で主体的に学ぶ努力を続け」「布石を打つ」といった能動的な行動パターンを習慣としてとることで、チャンスを計画的に起きたように必然化できるのです。

そして日常的には、「仕事自律」と「学び自律」の連鎖をベースに「キャリア自律」を実現していくという発想へと転換するのです。

「キャリア自律できる人」ほど「能動的な行動パターン」を習慣としています。

「セルフブランディング」で、周囲と信頼関係をつくる

もうひとつ、「セルフブランディング」「チャンスを必然にすること」の一助となります。

「セルフブランディング」とは、自分の提供価値のポジショニング、すなわち自分はまわりの人に「どのような存在として認識されたいのか」という立ち位置を明確にすることです。

「自分はどのような価値を生み出す人間であるか」が相手にとっても明確であれば、相互信頼につながります。

まわりとの信頼関係が高まるほど、「チャンスにつながる確率」も高まるのです。

次ページ「2つめのポイント」は?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT