和田秀樹「日本人は60代以降も肉を食べていい」 少しぽっちゃりぐらいが肌ツヤもよく活動的

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小

コレステロールも、肉とともに健康を阻害する「悪者」として知られています。ただ、コレステロールが本当に悪者なのか、いまだによくわかっていません。

かつて東京都老人総合研究所が、長寿者が多い東京都小金井市の70 歳の高齢者を対象に追跡調査を行った「小金井研究」で、コレステロール値と死亡率の関係性を調べたところ、死亡率が最も高かったのはコレステロール値が169未満のグループでした。反対に最も長生きするのは、男性は219まで、女性は220~249の正常よりもコレステロール値が高めのグループでした。

また、別のハワイの研究では、コレステロール値が高い人ほど、心筋梗塞などの虛血性心疾患は増えるものの、ガンになりにくいという調査結果が出ています。実際、肉食が当たり前になっている欧米諸国では、死因のトップが虛血性心疾患であり、ガンは少ない傾向にあります。

コレステロール値が低い=幸せではない

60歳からはやりたい放題 (扶桑社新書)
『60歳からはやりたい放題』(扶桑社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

先ほど、日本人の三大死因はガン、心疾患、脳血管疾患とお伝えしましたが、今の日本では、ステントやバルーンで冠動脈を広げたり、バイパス手術などの技術が大幅に進歩した結果、心筋梗塞は「死ななくてよい病気」になりつつあります。そう考えると、日本人の場合は、肉食でコレステロール値を高めたほうがガン予防になるので、よいのではないでしょうか。

うつ病などについても、コレステロール値が低いグループのほうがかかりやすいという調査データがあります。コレステロールには、脳へセロトニンを運ぶ役目があるため、血中に一定のコレステロール濃度が保たれていないと、セロトニンがうまく運ばれず、脳が機能しません。実際にたくさんの高齢のうつ病患者を診断してきて思うのが、コレステロール値が高い人のほうがうつからの回復が早く、低い人はうつの回復が遅いということです。

こうした事情を見ていくと、かならずしもコレステロール値が低いほうが幸せとはいえないように思います。

和田 秀樹 精神科医

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

わだ ひでき / Hideki Wada

1960年、大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。精神科医。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、浴風会病院精神科医師を経て、現在は和田秀樹こころと体のクリニック院長。高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたって高齢者医療の現場に携わる。『70歳が老化の分かれ道』(詩想社新書)、『80歳の壁』(幻冬舎新書)、『60歳からはやりたい放題』(扶桑社新書)、『老いたら好きに生きる』(毎日新聞出版)など著書多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT