年金月5万円の71歳「今が一番幸せ」5つの理由 食費を月1万円にしたらみるみる「若がえった」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

それまではブランド物も欲しいなあと物欲のカタマリでしたが、今では買うより作るほうが楽しい生活です。買うは一瞬の喜びですが、作るのはそのプロセスも楽しく、出来上がったモノも世界に一つしかない。それに「この着物やシャツを、こうしようと」とひらめいたときには、脳が若がえったような気がします。

リサイクルショップで買ったユニクロのワンピースに刺し子の襟を付けて(写真:林ひろし)

節約するときは「数字」から入らない

④節約は無理したり、我慢したりしなくても楽しくできるとわかった

「節約」という言葉が嫌いでした。実際に「節約生活」は苦手でした。今も苦手です。私はとにかく数字に弱く、数字を前にすると頭がくらくらしてくるのです。大きい数字は心理的に負担に感じ、小さい数字は不安が襲ってくる。お金に向き合うと平静ではいられないのです。だから、なるべくお金というものからは逃げたい、避けたいという気持ちになっていました。

ですから1万円食費、プチプラ生活を始めたときも食費を減らそう、生活費を切り詰めようと「数字」から入ったわけではなく、「安く美味しい食材は何だろう」と「とにかくお金は遣わない」というこの2点だけから始めました。

日々の生活のなかで、「今日は何を食べよう」「どんなふうにすれば美味しくできるかな」と毎食の食事作りに集中していたのです。味付けも食材も自分の好み、値段が安い上に美味しい食生活はストレスフリーの生活です。そのせいか、ストレス買いもなく、ストレス食もなくなりました。

スイーツは大好きでしたから、最初はベッドに入っても夜中にスイーツの夢を見て、突然目が覚めたこともありました。それも少しずつ収まり、今ではあまりに甘いものを口にすると逆に気分が悪くなるほどになっています。

節約は無理しなくてもできるとわかるようになると、もう一歩進んで楽しむようになりました。自分で工夫することが楽しみになってきたのです

お金がないことが「苦境」「辛いこと」だとしたら、節約はそれを乗り切るための方法の1つです。そしてそれを楽に実行するにはズボラなくらいのほうが楽しい。あまりに細かい節約は息が詰まるようで、私にはストレスになり、すぐに止めていたと思います。

次ページ死への不安もなくなった!
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事