アントニオ猪木がテレビに遺した「多大なる貢献」 プロレスだけでなく各種ジャンルでスターだった

拡大
縮小
国会議員を務めたアントニオ猪木さん
猪木さんの活動は政界にまで広がった(撮影:今井康一)

当選翌年の1990年にはイラクのフセイン政権によるクウェート侵攻が起きた。

当時、クウェートにいた日本人はイラクによって「人質」とされたが、猪木議員は自ら飛行機をチャーターしてイラクに乗り込み「平和の祭典」と称してプロレスなどの興行を行った。

この時も、各テレビ局は「ニュース枠」で猪木議員の行動を報じていた。

「無謀な行為」「スタンドプレーが過ぎる」などの批判も多く伝えられた。

しかし猪木議員はイベント後に、イラク当局との交渉を経て、人質を「全員解放」へと導いたのだ。

この人質解放はニュースでも大きく報じられた。常識の枠を飛び越える猪木さんに「テレビ報道」も時間を割くことになったのである。

ワイドショーやバラエティでも高い存在感

一方で猪木さんには、「金銭」にまつわるトラブルも報じられることがあった。

特に1994年には、猪木さんの元秘書、翌年にはかつての“盟友”新間寿氏から金銭にまつわる「告発」が行われ、今度は「ワイドショー」の格好の題材となったのだ。また1991年の東京都知事選への、出馬表明からの一転不出馬に関しても様々な憶測が、連日報じられていた。

ワイドショーにとっても「アントニオ猪木」は、視聴率の取れる存在だったのである。

さらに「バラエティ番組」にも猪木さんの影響は及んでいる。

誰もが知る存在である「アントニオ猪木」は、その強烈な個性もあり、「モノマネ」の格好のターゲットとなった。

春一番、井出らっきょ、アントキノ猪木、アントニオ小猪木など“猪木モノマネ”の芸人が多数出てきた。

これほど多くのモノマネ芸人がいる「本家」は他にいないだろう。

モノマネ芸人以外でも「元気ですかぁ!」「なんだこのヤロウ!」など猪木さんの決めゼリフ(?)は、誰がやっても「猪木だ!」とわかる定番のフレーズとなっていた。

そして「1・2・3、ダー!」のかけ声は、アントニオ猪木の現役時代を知らない10代20代の若い世代でも知っている“国民的フレーズ”といえるほど浸透しているのだ。

次ページ猪木さんの代名詞的なセレモニーにつくられた行列
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT