「天丼」とは、面白いことがあったら、それを何度か繰り返して笑いを起こすというものです。
笑いは、雪だるま式に大きくなっていきます。最初からドカンと大爆笑になるのではなく、「クス」という小さな笑いから始まります。
プレゼンで、いきなり渾身のボケをして、すべって傷ついて、真っ赤になってしまうおじさんがいますが、振りかぶりすぎだと思うんですよね(苦笑)。
プレゼン開始から15秒以内に「つかみ」として、「クス」をとっていくようにすると、その場にいるみなさんの心をつかむことができて、この人の話を聞きたいなとなるのです。
ですから、いきなり大きな笑いをとろうとするのではなく、「クス」をどうとるかを考えるといいですね。「本気でボケてませんよ、笑ってくれる方だけどうぞ」というスタンスでいれば、気負わずにやれるとも思います。
センスや才能の問題もありますから、勉強してテレビで活躍している芸人のように面白くなれるかというと別ですが、筋トレのようにトレーニングを積み重ねることで、職場で「面白い」と認知されるレベルになることは十分可能です。
「自虐と毒舌」成立する人、しない人
1つ重要なところは、笑いのなかでも、「自虐ネタ」や「毒舌」は、機能しない場面があるということです。
自虐が唯一機能するのは、自分が上の立場で、相手が自然と萎縮してしまうケースだけです。「あなたのような方が、そんなことを言ってくれるんだ」と受け取ってもらえるからです。
反対に、若手が自虐をすると、本当にダメな人間に見えてしまったりします。この構造はちゃんと理解しておきたいところですね。
また、毒舌も難しくなってきています。かつては、女性に対して「ブス」と言って笑いをとることがありましたが、性差別の問題や、多様性を認めようという世の中の風潮もあり、コンプライアンスが厳しくなって、今では不可能です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら