日本の企業はなによりも「真面目」であることを大切にする。ところが、それとは対照的に、アップルやピクサー、グーグルのような企業は、なによりも「ユーモア」を大切にすることで、大きく成長している。スタンフォード大学ビジネススクール教授のジェニファー・アーカー氏と、同校講師でエグゼクティブ・コーチのナオミ・バグドナス氏によれば、ユーモアにあふれる職場は心理的安全性をもたらし、信頼関係を築き、社員のやる気を高め、創造性を育むという。今回、日本語版が9月に刊行された『ユーモアは最強の武器である:スタンフォード大学ビジネススクール人気講義』について、『「ウケる」は最強のビジネススキルである。』の著者の中北朋宏氏に話を聞いた。3回にわたってお届けする(第1回はこちら)。
笑わせるためには、よく笑え
『ユーモアは最強の武器である:スタンフォード大学ビジネススクール人気講義』には、プロのコメディアンのテクニックが解説されていますが、「ミスディレクション」「緊張と緩和」「予想と出来事の不調和」などのテクニックは、日本でもアメリカでもまったく同じです。
笑いは、コミュニケーションです。受信と発信という2つの切り口があり、人の話をどう聞くか、どう面白いことを言うかの2つがそろわなければ笑いは起きません。
重要なことは、本書に書かれているような、陽気な場づくりです。普段、社内でまったく笑わない、苦虫を噛み潰したような怖い顔の「苦虫おじさん」が、急に面白そうなことを言っても、笑いづらいですよね。つまり、「いつもよく笑っている人」「冗談が通じる人」という前提が必要なのです。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら