山崎「ランチパック」で和梨が復活した意外な経緯 秋葉原本社なのに「市川のなし」のナゾに迫る

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
復活したランチパック「和梨」。その意外な経緯とはーー?写真は左から「ランチパック和梨ジャム&レアチーズ風味クリーム2022版」「ランチパック和梨ジャム2020版」(写真提供:山崎製パン)

「ランチパック」「北海道チーズ蒸しケーキ」「まるごとバナナ」「ダブルソフト」――。

ロングセラー商品を多数擁し、製パン業界で国内首位、世界でも2位の山崎製パン。国内では1981年に始まった「春のパンまつり」以降、「白いお皿」を重宝している世帯も多いはずだ。

本社を東京・秋葉原に置く山崎製パンが近年、「ナシ」を使った商品に密かに情熱を傾けている。それもなぜか千葉県市川市産のナシにこだわって。

山崎製パンは実は市川市創業。市町村産出額で日本一にもなったことがあるほどのナシの名産地、その創業地の特産品を活用していたのだ。

地元との連携は全国多くの企業が取り組んでいることだが、トップ企業の「地元の農産物活用」とはどんなものか。現地に取材に行ってみたら、意外なことが見えてきた。

この記事の画像を見る(11枚)

第一弾は2011年、その後30商品にも

市川でナシの栽培が盛んなのには理由がある。JR市川駅周辺をはじめ、市川は埋め立てで広がった地域だ。多くのエリアがもともとは海岸線に近い砂地で、それでも育てられる農作物として江戸末期以降、重宝されてきたのがナシだった。

山崎製パンにおける市川産ナシ商品、その第1号は2011年。和梨ジャムを使った季節限定のランチパック「梨ジャム&ホイップ」である。その後、市川産のナシを用いた商品数は続々続き、累計で30にものぼる。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事