フリーのアマゾン配達員「労働組合」結成の理由 どんなに働いても残業代もガソリン代も出ない

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「どんなに働いても残業代もガソリン代も出ない」フリーランスのアマゾン配達員が労働組合を結成した理由(写真:AERA dot.)

フリーランスとは名ばかりの請負

「働き方は会社員と同じ。明らかに偽装請負で、名ばかりフリーランスです」

当記事は、AERA dot.の提供記事です

神奈川県横須賀市でフリーランス(個人事業主)としてインターネット通販大手「アマゾン」の配達ドライバーを務める男性(50代)は、そう憤る。日本法人「アマゾンジャパン」の2次下請けの運送会社と業務委託契約を結んで働く。だが、実態はAI(人工知能)を使ったアマゾンのアプリを通じて配達先や労働時間を管理され、「労働者と同じ」と訴える。

男性が他社を経てアマゾンの配達ドライバーとなったのは2019年3月。報酬は荷物1個当たり160円。1日に配る荷物は110個ほどで、朝8時に配送センターに出勤し、午後8時ごろには帰宅できていた。途中、休憩もゆっくり取れた。しかし、2020年7月ごろ、報酬が荷物1個当たりから1日1万8千円の日当制に変更となった。

状況が一変したのは昨年6月。アマゾンが配達ルートの選定にAIアプリを導入した。すると荷物は急増し、1日の配達数は今年4月から200個を超えることが常態化したという。配達を終え帰宅できるのは夜の10時か11時近く。休憩時間を満足に取れない日もあった。

だが、どれだけ働いても報酬は1万8千円のまま。月3万円近いガソリン代のほか、電話代や車の維持費も自己負担だ。割り当てられた荷物を断ることはできないという。

このままでは過労で倒れるか事故を起こしてしまう──。

次ページ労働組合を結成し、働き方の改善を求める
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事