「卓上レモンサワーとホルモン」ときわ亭の正体 コロナ禍に店舗数をどうやって増やしたのか

拡大
縮小
「0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭」渋谷店の店内
仙台ホルモンと、客席に設置されたレモンサワーのタワーが売りの「0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭」。2022年12月末までに100店舗の展開を目指す。写真は、平日も昼12時から営業する渋谷店(撮影:尾形文繁)
この記事の画像を見る(9枚)

アルコールや時短の制限が解除されて、飲食業界の状況もコロナ前の水準へと近づきつつある。日本フードサービス協会の調べによれば、2022年6月の加盟店売上高は前年同月比119.9%。2019年に比べると93.1%と、あと少しというところまで戻ってきている。

ただしパブ・居酒屋業態に限ると2019年比58.3%と、依然厳しい状況だ。午後10時以降や団体客による利用が戻らないことが要因となっている。利用の仕方がコロナ前とは大きく変わってきているのだ。

焼肉はコロナでも好調?

そんな中、多様な変化を遂げつつあるのが焼肉店だ。

焼肉はコロナでも好調と言われてきた。宴会というよりは食事で利用されるイメージが強いからだろう。また換気設備の充実による安心感も、利用が伸びる理由の1つになっている。

名物の塩だれの豚ホルモン
名物は「仙台ホルモン」と呼ばれる塩だれの豚ホルモン418円。写真は大盛り塩ホルモン977円(撮影:尾形文繁)

焼肉の中でも、飲酒需要を狙って若者を中心にファンを獲得しているのが「0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭」である。本家の「ときわ亭」は仙台市内、山形、岩手などに約30店舗を展開するローカルチェーンだ。チェーンプロデュースを事業とするGOSSOが同店と手を結び、「0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭」として2019年12月に横浜で出店以後、コロナ禍を背景に首都圏での店舗数を増やし、71店舗(8月16日時点)を展開する。

同チェーンの名物は「仙台ホルモン」と呼ばれる塩だれの豚ホルモン。また、客席にレモンサワーのタワーサーバーを備え、客が好きなように注いで飲める「0秒レモンサワー」のスタイルが売りだ。つまり同チェーンの客は完全にアルコールが目的ということになる。2022年11月末の売り上げ予測は約50億円だ。

次ページコロナ禍でも店舗数を伸ばしてきたわけ
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT