脳の活動低下を招く「自己否定」する人の特徴3つ 傾向を知ってマイナス思考のスパイラルを回避
自己否定することで、「自分は何をやってもダメだ」と考えるようになり、新しいことに挑戦する意欲が減ってしまいます。そうなると脳全体の活動量が低下し、それによって外部に対する関心や注意力が低下します。すると、ますます脳の活動が弱くなるのです。
自己否定することで自分を守る
脳がフリーズ状態=判断停止状態になると、「自己否定によって自分を防御する」という、困ったパターンにおちいることがあります。自分を否定して「どうせ何をしてもムダだ」と思い込む。すると、前向きになる努力や労力から逃れることができます。
自己否定をいわば言い訳にして、面倒なことから逃げるようになってしまうのです。
脳のカウンセリングで私が、「あなたはもっと能力があるはずです」とか、「日常の行動をこう変えてみたらどうですか?」とはげましたり、提案したりしたとします。ところが、どんなに言っても「いや、自分には無理です」「こんな自分が変われるはずがありません」とかたくなに決めつけ、変化をこばむ人がいます。自己否定している自分に固執してしまうのです。
変化することよりも、自己否定の中に沈んでいたほうが楽だと考えるようになってしまう。こうなると、自己肯定感を取り戻すことがますます困難になってしまうのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら