「日本のアニメ」と「CG」の幸福な出会い サンジゲン松浦裕暁社長の挑戦

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
1月31日に公開された『劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- DC』の製作秘話とは?

松浦:というものの、実際にはミスも見えるんです。普段はテレビのサイズで見てチェックをするので気づかないことが、スクリーンだとすぐ見えてしまう。手描きというのは全部意図的に書いているので基本的にミスがないんですが、対してCGは、キャラクターを動かすために関節を動かすんですが、そのとき身体に腕がめり込んだり、リボンがめり込んでしまったりというのは、簡単に起きてしまうんです。しかも、それはなかなか気づけないんですね。ちゃんと、リボンがめり込んでないかとか、脚がスカートを突き抜けてないかというのを注意して見ない限り、そのことには気づかないんですよ。

もちろん、ちゃんと全部チェックしてますけど、テレビだったら気づきにくい。でも映画は全部見えて、たとえ小さくても、めり込みが目に入ってきちゃうんです。そうすると、「あ、CGだ」とかちょっと醒めちゃうんですよね。一瞬でも、0.2秒でも、そういうのを全部つぶさないといけない、そういう苦労もありました。

上田:それはかなり大変な作業ですね。そういう意味でもテレビ版と比較して、圧倒的に高いクオリティーの映像で、かつ内容も盛りだくさんになったものが見られるということ、非常に楽しみです。

松浦:今回の映画制作中、最後まで全然見せてくれなかったんですよ。僕は最初に監督を呼んで、ムービーを見せて「監督、今回、この画(え)を作ってくれ」とかわがままばかり言って、監督もその映像を見ていたので、「やりましょう、やりましょう」と、そういうことをやっていたんです。

でも、社長の僕が現場に出て行っちゃうと、絶対になってしまってみんながつらくなってしまう。そうなってしまうと大変な現場ですから、ある程度先にディレクションして、あとは「スケジュールは絶対ずらすな!」という程度で、ほとんどノータッチでした。最後の最後に見せてもらったときは感動し、安心しましたよ。「すげえな、サンジゲン」と。

サンジゲン松浦代表とオトバンク上田会長の対談音声番外編(無料)は、オーディオブック配信サービスFeBeにて公開しております。記事本編では語られていない松浦代表の組織論などがお聴き頂けますので、コチラからアクセスしてみてください。

(撮影:今井康一)

上田 渉 オトバンク会長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

うえだ わたる / Wataru Ueda

東京大学経済学部経営学科中退。複数NPO・IT企業の立ち上げ・運営を経て、2004年オトバンクを創業し、代表取締役に就任。出版業界の振興を目的に、「オーディオブック」を文化として浸透させるべく良質なコンテンツを出版各社と共に創出するため、日々奔走している。主な著書は『脳が良くなる耳勉強法』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)『勉強革命!』(マガジンハウス)『ノマド出張仕事術』(実業之日本社)など。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事