億り人はなぜ投資信託ではなく「ETF」を買うのか 「FIRE達成!」おけいどんが明かすその深い理由
2種類のETFの違い
いわゆる「FIRE(経済的自立と早期退職)」を達成した人が必ずといっていいほど保有している金融商品がETF(上場投資信託)。通常の投資信託との違いは? また、一口にETFと言っても、日本市場に上場する「東証ETF」と、主にアメリカ市場に上場する「海外ETF(アメリカETF)」の2種類がある。どちらがいい?
冒頭で「2種類のETF」と書いたが、違いは何か。まず日本の東京証券取引所に上場しているのが「東証ETF」。東証に上場というと「中身は日本株」と勘違いされがちだが、中身はさまざま。あくまで東証で売り買いされている、というだけだ。
アメリカのS&P500に連動するETFもあれば全世界株式の指数に連動するETFもある。もちろん日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)と同じように動くETFも。
2つ目が「海外ETF」だ。主にアメリカ市場に上場しており、東証ETFより種類が豊富である。ETFの分配金を着々と積み上げている個人投資家の桶井道さんに聞いた。
「海外ETFにも東証ETFと同様にS&P500、全世界株式、先進国株式などおなじみの指数に連動するものがあります。それ以外にもアメリカの高配当株を集めたものやナスダック市場の100銘柄をまとめ買いできるもの、インド株が入ったもの、欧州株が入ったものなど。
SBI証券、マネックス証券、楽天証券の品ぞろえがとくに多いです。各社350本前後から好きなものを選べます」
通常の投資信託(以下、投信)は上場しておらず、値段が決まるのは1日1回。ネット証券なら100円から買えて、売買手数料や為替手数料はかからない。