「相手の心に響く」メールの書き方・送り方の基本 宛先に多くのアドレスを入れていないか?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
日常の連絡をメールで行うことが多い昨今。送るとき・返信するときのコツをお伝えします(写真:duiwoy/PIXTA)
4月から新社会人になった人、あるいは転職して職場を変えた人、そろそろ「何をどう頑張れば、評価されるのだろう」「周りが優秀に見えて、ツラくなってきた……」と、不安になってくる頃かもしれません。
でも、大丈夫! バリバリ活躍しているように見える先輩社員だって、新人の頃はあなたと同じように知らないことだらけで、失敗を繰り返して成長してきたのですから。
本稿では、ビジネススキルに関する研修やセミナーを実施する木部智之氏の新刊『入社1年目のビジネススキル大全』から一部を抜粋、若手社員が最速で一人前になれるビジネス思考法やコミュニケーションメソッドを、3回にわたってお伝えします。今回は3回目です(1回目はこちら、2回目はこちら)。
この記事の画像を見る(4枚)

あなたもこれまでに、「読みにくいな」「わかりにくいな」というメールを受け取ったことがあるでしょう。メールは相手に内容を正しく理解してもらえないと、対応の優先度が下がってしまい、なかなか返事も戻ってきません。

仕事がデキる人は「いいメール」を書く

仕事がデキる人たちはみな、一様に「いいメール」を書きます。いいメールとは、とにかくわかりやすいこと。ポイントを整理しましょう。

メールは「宛先」(To、CC、BCC)と「タイトル」と「本文」で構成されています。この3つの要素のそれぞれに、いいメールとなるポイントがあります。

メールの宛先にはTo、CC、BCCがあります。CCはCarbon Copy、BCCはBlind Carbon Copyの略です。ToでもCCでも起こりがちなのが、宛先に設定する人が多すぎる、という問題です。

次ページ「宛先が多すぎる」問題とは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事