一方、Netflixはドラマや映画のみならず、リアリティーショー番組の多様性にも力を入れる方針を進めています。日本で長年にわたり人気を誇り、撮影方法からコンセプトまで独自性のある「はじめてのおつかい」は理にかなうコンテンツであると思われます。
つまり、日本テレビとNetflixの双方が合致した戦略なくして、結果としてバズを生むことができなかったと解釈できます。
すでに「はじめてのおつかい」の海外リメイク化は進められています。海外における子ども向け番組の需要は日本以上に高く、ファミリー層にも受けが良い「はじめてのおつかい」は海外で年々契約数を増やしているところです。
2007年にイタリアで現地版が制作・放送されたのを皮切りに、2009年にイギリス、2011年にベトナム、2013年に中国、2019年にシンガポールで現地版が制作・放送される実績を作っています。ベトナムではシーズン6まで続く人気ぶりで、シンガポールでもシーズン3の制作が決定し、ヒットしていることがわかります。
「¥マネーの虎」の成功例
日本テレビ制作のバラエティー番組が海外で成功している事例は他にもあります。「¥マネーの虎」がその代表例に当たります。海外リメイクの展開国は45を超え、世界的にも世界ヒット番組として認識されています。日本国内では放送終了している番組ですが、アメリカの4大ネットワークのABCやイギリスの公共放送BBCなどで今もなお放送が続いています。
これは要するに長期的なリターンが実現していることを表しています。事実、「¥マネーの虎」単体の海外売上は年々増加し、累計で数十億円の収益を生み出しています。日本テレビにとって今回の「はじめてのおつかい」の海外でのバズは、収益化の本番を意味するものでもあるのです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら