日テレ「はじおつ」が海外でバズった真の理由 数十億円の収益化を見据えた「ビジネス戦略」

✎ 1〜 ✎ 66 ✎ 67 ✎ 68 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
Netflixで3月31日から世界配信が始まった日本テレビの長寿番組「はじめてのおつかい」が海外でバズっている(写真:日本テレビ)
この記事の画像を見る(4枚)
Netflix、Amazon プライム・ビデオ、Huluなど、気づけば世の中にあふれているネット動画配信サービス。時流に乗って利用してみたいけれど、「何を見たらいいかわからない」「配信のオリジナル番組は本当に面白いの?」という読者も多いのではないでしょうか。本記事ではそんな迷える読者のために、テレビ業界に詳しい長谷川朋子氏が「今見るべきネット動画」とその魅力を解説します。

日本の長寿番組がSNS上で超話題

長寿番組「はじめてのおつかい」が突如、海外でバズっています。「海外で大きな反響を呼んでいる」と、Netflix公式アカウントが4月12日にツイートし、その事実を明らかにしました。なぜ、ここにきて国境を越えて話題を呼んでいるのでしょうか。その背景は日本テレビのビジネス戦略から読み解くことができます。

この連載の一覧はこちら

「はじめてのおつかい」は生まれて初めて「おつかい」に出かける幼児の姿に密着した日本テレビのドキュメントバラエティーとして、国内ではよく知られた番組です。3歳ぐらいになると自我が芽生え始め、小さな子どもでも徐々にひとりでできることは増えるものの、親の代わりにひたすらに役割を果たそうとするその様子はあまりにも健気で純粋。途中、転んで泣いたり、忘れて遊んだり、時に変装したカメラマンに気づきそうになったりと、ありのままの先の読めない内容も飽きません。

次ページ初回放送は1991年
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事