「仕事が終わらない人」に共通する3つのNG習慣 リモートワーク時代の「最速仕事術」とは何か?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
仕事のやり方が変わりさまざまな不安がある今、仕事がはかどる3つの習慣を紹介します(写真:kikuo/PIXTA)
新型コロナウィルスの流行を受け、仕事のやり方が変わってきています。
在宅ワークが導入されて仕事の自由度が高まった分、仕事やモチベーションの管理は、自分で行わなくてはならなくなりました。
そんな新しい働き方が自分に合っているという人はよいのですが、一方でこんな声も上がっています。
「なんだか、以前より仕事のスピードが落ちたように感じる」
「やってもやっても仕事が終わらない」
「本当にこれでいいのだろうか、不安だ」──。
筆者は、講演や研修等でこれまで3万人超の人とお会いし、さまざまな相談、質問を受けてきましたが、ここ最近増えている相談が、「やってもやっても仕事が終わらない」というものです。
この相談をしてくる方たちのほとんどが、真面目で一生懸命に仕事をしています。なのに、漠然としたモヤモヤ、不安から、なかなか仕事がはかどらず、いつまでも終わらないのです。
読者の方の中にも、同じような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
そこで、拙著『仕事が早く終わる人、いつまでも終わらない人の習慣』に収録している、仕事がはかどる習慣の中から、すぐにまねできて効果的な3つの習慣をご紹介しましょう。 

①不安材料を頭の中で片付けてしまう

法則:仕事が早く終わる人は不安材料を書き出し、 終わらない人は不安を頭の中で片づける

リモートワークで仕事をする機会が増え、同じ職場で顔を合わせていれば、気軽に質問できたのに、いちいち電話をするのも相手の時間を奪ってしまうのでハードルが高い、メールで相談しようとしても、こんなことを聞いて大丈夫かと思われるのではないかと尻込みしてしまうという声が多く出ています。また、各々の仕事が分担されていて、ほかの人の様子が見えないことで生じる不安を抱えているというケースもあります。仕事をしていくうえで、不安を感じるという方が増えてきているのです。

ここで、自分の中で強引に「まあ、大丈夫だろう」と思っても、結局、頭の片隅に不安が残り続け、それが「思考のノイズ」になります。

結果的に集中力が落ちるので、なかなか仕事がはかどらず、いつまでも終わらないのです。

次ページ仕事が終わる人の不安解消方法とは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事