料金は法外にに高いわけではない
──新型コロナウイルスの感染拡大による巣ごもり需要は追い風となりましたか。
外出自粛ということで家にいる時間が増え、市場全体が一気に伸びたのは間違いない。U-NEXTでも4、5月は、トラフィックや新規の会員数は過去最高だった。普段では見ないような作品まで、この自粛期間中に見るような視聴行動があった印象がある。
6月はコロナ以前と同じ水準とまでは言わないが、平準化してきているのは事実。もちろん、自粛中だけ楽しんで、「いったん休止しましょう」というユーザーも一定数いる。ただ、この3~5月で動画配信サービスを楽しむことが選択肢の中に入った人が増えたはずだ。
──U-NEXTは月額1990円(税抜き)と、ネットフリックスの月額800円(税抜き、ベーシックプラン)やAmazonプライムの月額500円(税込み)に比べ、強気の設定です。
オンデマンドの世界では少し高めに見えるが、WOWOW(月額2300円、税抜き)やスカパー!(基本プランは月額3600円、税抜き)など有料放送サービスの世界から見ると、むしろ安い。もちろん、U-NEXTの1990円も安くはないが、映画館で映画を楽しむのに1900円程度かかることも考えれば、法外に高いとも思っていない。
価格は非常に難しいテーマだ。コンテンツはほかの商材と異なり、代替商品があるわけではない。何が正しい料金かは、答えがあるようでないのではないか。一方、Amazonをはじめとし、一番安い水準の他社など比較検討の中で相対的に高い・安いという判断が出てくることは認識している。そのため、今の料金を全否定するつもりもないが、この料金を金輪際「変更しない」というつもりもない。
──相対的に動画配信の中で価格が高いU-NEXTの強みは何でしょうか。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら