有料会員限定

青山学院大学|「青山回帰」で人気急上昇 相模原はアジア留学で差別化

✎ 1〜 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 27 ✎ 28
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
米国人宣教師がつくった青学。聖書にある「地の塩、世の光」が教育理念

特集「MARCH大解剖」の他の記事を読む

「4限が終わったら、あのお店に行こうよ」。学内の書店に併設されたブックカフェで一息ついていた女子学生のグループは、放課後の寄り道計画について話に花を咲かせていた。

青山キャンパス(東京都渋谷区)があるのは、東京メトロの表参道駅から徒歩5分ほどの一等地。1883年、横浜・山手にあった前身の英学校が移転して以来の伝統の土地だ。周囲には、高級ブティック、カフェ、商業施設が星の数ほどある。青学といえば、この立地ならではの華やかな大学生活がイメージされるが、実態も「外部の印象とそう差はない」(国際政治経済学部OG)という。

ただかつては、入学後すぐに憧れの青山キャンパスに新入生が通えるわけではなかった。1982年度からは厚木キャンパス、2003〜12年度は相模原キャンパス(神奈川県相模原市)で、1~2年生は学んだ。在学生からは「通いにくい」と不評で、志願者数も伸び悩み、13年度に4年間同じキャンパスで学ぶ「一貫教育」へ変わった。

関連記事
トピックボードAD