有料会員限定

中央大学|法学部移転で狙う名門復活 26年ぶりに学部を新設

✎ 1〜 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
中央大学のメインキャンパスである多摩。今後、留学生の増加が期待される(撮影:尾形文繁)

特集「MARCH大解剖」の他の記事を読む

「眠れる獅子がようやく動き出した」。中央大学のある教員は、今の中央をこう語る。

MARCHのほかの4大学はこれまで、時代の要請に応えようと学部を次々と設置した。なかでも新設が相次いだのが、グローバル人材の育成を目指す国際系学部だ。

例えば明治大学は2008年に国際日本学部を、立教大学も同年に異文化コミュニケーション学部を、法政大学も1999年に国際文化学部、08年にGIS(グローバル教養学部)を設置している。結果、00年にMARCH5大学で計35だった学部数は、18年には51にまで増えた。

一方、学部の新設が遅れたのが中央だ。93年の総合政策学部を最後に、学部の新設がなかった。他大学が先行した国際系も遅れに遅れた。その中央が今年、26年ぶりに開設した学部が国際経営学部、国際情報学部だ。福原紀彦・中央大学学長は「グローバルスタンダードに基づいた教育を施そうと、2つの新学部名には『国際』を入れた」と狙いを語る。

関連記事
トピックボードAD