有料会員限定

法政大学|今やMARCH随一の人気大学に 国際化の進展で女子学生が増加

✎ 1〜 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
2000年に竣工したボアソナード・タワー。都会的なキャンパスイメージを牽引する

特集「MARCH大解剖」の他の記事を読む

「男くさい」「別名、飯田橋体育大学」「激しい学生運動」──。東京六大学の一角を占める名門大学であるが故に、マイナスイメージも付きまとっていた法政大学。昭和の時代は「バンカラ」の代表格だったが、平成を経て令和の今は、時代の先端を走る「ハイカラ」大学へと変化を遂げた。その牽引役は国際化だ。

法、経済、経営、社会、文、工の6学部だった同大学は、2000年前後から学部数を増やしていった。今やMARCH5大学の中でも最多となる15学部を誇る。その中で、注目を集めるのが国際系の2学部だ。

1999年に国際文化学部を、08年にグローバル教養学部(GIS)を新設。英語を中心としたカリキュラムで、グローバル化時代に対応できる人材を育てている。

GISは偏差値(19年、進研模試)が73と、法政の中でも最難関の学部で、MARCH全54学部の中でも5位に位置する。早稲田大学の人間科学(同72)やスポーツ科学(同70)をも上回る。

関連記事
トピックボードAD