知らないと本気でヤバい!「卵」の裏側 すべての偽装は「卵」に通じる

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

常温販売の卵はNG。「産卵日」に注目!

河岸:スーパーやコンビニで卵を買うときは、さっきも言ったけど、常温販売の卵はNG。必ず冷蔵販売しているものを、せめて買ってほしい。もうひとつは「賞味期限」だけじゃなくて「産卵日」が書いてある卵を買うということ。
N君:スーパーでは「産卵日が書いてある卵」と「産卵日が書いてない卵」の両方が売られていますよね。
河岸:そう。同じメーカーのまったく同じ卵なのに、A店で売られている卵には「産卵日」が明記されているのに、B店で売られているものは「賞味期限」だけしか書かれていなかったりする。
画像を拡大
一度、スーパーの卵売り場を見比べてみてください。まったく同じメーカーの卵なのに、「賞味期限だけの卵」と「賞味期限+産卵日も記載の卵」の両方があることに驚くはずです。
N君:これは、実際に見たら衝撃的ですね。みなさんがよく買う「あの人気の卵」も、店によって「産卵日」があったりなかったりするわけですね。その理由は?
河岸:全部のスーパーで「産卵日」を明記したら、冒頭で述べたみたいに、特売日にたくさん「新しい賞味期限」の卵を並べられないからね。だから、あるスーパーには産卵日入りのものを出荷するけど、そうじゃないスーパーには賞味期限だけのものを出荷する。スーパーとの力関係によるところも大きいの。
N君:「冷蔵販売」のものを買うのは大前提。そのうえで「産卵日」が書いてあるものを買うわけですね。これなら誰でもできそうです。次回は、今回の話を踏まえて、いよいよ「ヤバすぎる外食の『卵事情』」を解説しましょう!

 

というわけで、「ヤバすぎる『卵』の裏側」はここまでです。

詳しく書くとキリがないので、卵が好きでよく食べる方、もっと裏側を知りたい方は、ぜひ新刊『「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。』と併せて、前作『スーパーの裏側』もお読みください。

ここには書いていない、米国に比べてはるかに後れている「日本の卵流通の仕組み」や、「栄養強化卵」の裏側、はたまた刺身やハム、トンカツなどの「使い回し」や、スーパーで売られている「朝採れレタス」「焼きたてパン」のカラクリなどについて、詳しく書いています。2冊併せて読めば、今日からみなさんの外食とスーパーでの買い物が変わると確信しています。

次回は、いよいよ「ヤバすぎる外食の『卵事情』」です。楽しみにお待ちください。

5万部のベストセラーになっている新刊はこちら→『「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。』。同じくベストセラーになった『スーパーの裏側 安全でおいしい食品を選ぶために』もお勧めです!

河岸 宏和 食品業界を知り尽くした男

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

かわぎし ひろかず / Hirokazu Kawagishi

食のプロや業界関係者のあいだで「食品業界を知り尽くした」と言われる男。大手ハムメーカー、大手卵メーカー、大手スーパー&コンビニ、数々の食品工場での勤務経験から「肉のプロ」「卵のプロ」「スーパー・コンビニのプロ」とも呼ばれる。

1958年、北海道生まれ。帯広畜産大学を卒業後、「農場から食卓まで」の品質管理を実践中。「食品安全教育研究所」代表。
これまでに経験した品質管理業務は、養鶏場、食肉処理場、ハム・ソーセージ工場、餃子・シュウマイ工場、コンビニエンスストア向け惣菜工場、卵加工品工場、配送流通センター、スーパーマーケット厨房衛生管理など多数。

著書に『スーパーの裏側』(東洋経済新報社)、『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』(同文舘出版)などがある。
ホームページ「食品工場の工場長の仕事とは」を主宰。 
毎週発行している無料メルマガは、食品問題や事件が起こったときにすぐに解説するなど好評を得ている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事