ふわふわ半熟!「究極的」な親子丼を家で作るコツ 鶏肉は「そぼろ」を使うといい納得の理由

拡大
縮小
鶏そぼろの親子丼(写真:『ぼくのおいしいは3でつくる 新しい献立の手引き』より)
NHK「みんなのきょうの料理」「おはよう日本」「趣味どき!」などに出演し作家としても活躍する料理家・樋口直哉さんが、「ふつうの材料で、最高においしい家ごはん」として料理の新常識を提案します。書籍『ぼくのおいしいは3でつくる 新しい献立の手引き』から一部抜粋、今回は親子丼の作り方を紹介します。

究極的に食べやすい親子丼の条件

建築家には料理好きな人が多いそうです。料理の工程を「材料を切り揃え、調理し、組み立てる」とすれば、建築は「材料を加工し、特に熱やアルカリなどで反応させながら、組み立てる」と定義できるので、似ている部分があるからかもしれません。

ある講演で料理と建築の共通点について、建築家の隈研吾さんがこんなふうに語っています。

「環境を構成する粒が揃っていて、同じ大きさであるということが、なぜ生物にとって気持ちよいのか、ということについて、中華料理のことを考えるとよく分かります。中華料理には美味しさの大原則があります。それは、具材をすべて同じ大きさに切ることなのだそうです。(中略)実は日本の丼物の原則も同じです。日本の丼物は、日本料理の中で唯一具材の大きさを揃えます。カツ丼でも何でも、具材をどのぐらいの大きさに切るかということが大切であり、それは、丼物はかき込んで食べるからなのです」
(隈研吾「キノコと建築」2010東西アスファルト事業協同組合講演会)

親子丼について考えるとき、ぼくはいつもこの話を思い出します。ご飯の粒子に対して、鶏肉はどんな形状であるべきか。例えばぶつ切りにした鶏肉を丼に仕立てても、心地よくないでしょう。究極的に食べやすい親子丼とは? そう考えると鶏は「そぼろ」に行きつきました。

鶏そぼろは米の粒子やテクスチャーに寄り添う形状をしています。ポロポロのそぼろに出汁を含ませた卵で一体感をもたせ、ご飯と一緒に食べれば「止まらない」状態になるはず。

次ページ「鶏そぼろの親子丼」の作り方
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT