「疲れている人」をあまり見ない職場のある共通点 元GAFA人事と産業医に聞くエンジニアの働き方

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ピョートル:よく会議中にずっと携帯を見ながら、何か返信している人がいます。それっておそらく自分の優先順位がわかっていない、つまり自己管理ができていないのかなと。きっとストレスが高い状態にいるんじゃないかと思いますね。

エンジニアって職人気質だから、自分のことをないがしろにする人も少なくないですよね。だけれど自分をもっと大切にする意識を持ったほうがいいと思いますよ。

現代の日本のエンジニアも職人気質

大室:昔ながらの日本の職人は、何か頼まれたら、好き嫌いも言わず、とにかく「あいよ!」って二つ返事で引き受けるのが“粋”みたいな感覚がありまして。この職人気質が現代のエンジニアにも受け継がれていると思うんです。

でも現代のエンジニアの仕事って単純な作業じゃないし、自分だけでコントロールできないことも多い。だからエンジニアも、もっと自分の好き嫌いや優先事項、感情などを口に出す必要があるのかもしれませんね。かつての職人の美学からは少しズレるかもしれませんが。

ピョートル:本当にそうだと思います。古代ギリシャに「汝自身を知れ」という言葉がありますが、自分の「軸」や「芯」を見極めることが大事。

自分がどういう人間で、仕事でどういう価値を世界にもたらしたいか。それを明確にすれば、軸からズレた余計な仕事をしなくなるし、ムリに自分を変えようとして疲弊することもなくなるはず。

疲労をためずに働くには、自分を正しく理解して、きちんと自己管理していくことが非常に大事だと思いますね。

取材・文/古屋江美子

【関連記事】
【グリーCTO 藤本真樹】パフォーマンスは「上げるより、一定を出し続ける」40代、“自分の衰え”との向き合い方
【松本勇気×芹澤雅人対談】SmartHR新CEO抜擢の決め手は「経営層プレゼンで語ったカルチャーへの思い」

『エンジニアtype』編集部

キャリアデザインセンターが運営するwebマガジン。「どう創る? これから先のシゴト人生」をテーマに、エンジニアの今後の仕事選択・働き方・スキルアップなどに役立つ情報を配信している。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事