移動時間短縮で出張族も飲食をもっと楽しめる
2014年度中とされていた北陸新幹線の金沢延伸。8月27日のJR東日本とJR西日本の共同リリース「北陸新幹線 長野~金沢駅間開業に伴う運行計画の概要について」(以下、「運行概要」)で、2015年3月14日開業と正式に発表されました。北陸を走る初めての夢の超特急は、地域にどのようなインパクトを与えるのでしょうか? 観光面を中心にみていきたいと思います。
まずは、移動の所要時間の大幅な短縮が注目されています。「運行概要」によれば、最も速い「かがやき」は、東京から富山まで2時間8分、金沢まで2時間28分。現在の上越新幹線と特急はくたか号を乗り継ぐのと比べ、富山で約1時間、金沢で約1時間20分の短縮です。
所要時間は航空機を利用した場合と比べても大幅に短くなり、移動で疲れたくない出張族にとってはうれしいところ。また、家族連れで移動するファミリーにとっても、子どもの体力や集中力の持続時間を考えれば、1時間以上の短縮という数字はインパクト大でしょう。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら