南場智子・DeNA社長--ソーシャルゲーム・プラットフォーマーとして世界を獲る

拡大
縮小
南場智子・DeNA社長--ソーシャルゲーム・プラットフォーマーとして世界を獲る

--グリーとはソーシャルゲームで正面から競合する一方、ミクシィとは連携を発表した。

ソーシャルゲーム会社が提供するプラットフォームはいくらでもあり、当社のモバゲーやグリーだけでなく、ハンゲームやミクシィなど、プラットフォームとしていい切磋琢磨になっている。

そうはいってもプラットフォームごとに特徴があり、利用者からすると使い方に違いがある。リアルな人間関係のミクシィと、ゲーム色を戦略的に強めている当社とでは、利用者から見てあまりバッティングはない。であれば、ミクシィとはむしろコラボレートしようという話だ。

すでに、ミクシィ上で当社の有力なソーシャルゲームの「怪盗ロワイヤル」を展開している。当社ではECサイトも運営しているが、そこへミクシィの機能を取り入れることもできるだろう。当社の利用者が全員ミクシィ会員になってもいいし、逆でもいい。

人間はだれでもいくつかのモードがあるじゃないですか。仕事をしたいとか、友人とつながっていたいとか、あるいはフッと気を抜いてゲームだけの世界で遊びたいとか。そんな違うモードをそれぞれが捕らえてサービスができればいい。

リアルな人間関係(ソーシャルグラフ)を核にした方向性は考えていない。当社は、オークションからショッピング、モバイルーオークション、アフィリエイト、モバゲー、SNS、ソーシャルゲームと、2年ごとに新しい事業の柱を打ち立てて来た会社なので、未来永劫、リアルなソーシャルグラフのビジネスをしないとは言えないが、今は考えていない。

--国内では、ヤフーと組んでパソコン向けのソーシャルゲームに力を入れている。

パソコン上のソーシャルゲームプラットフォーム「ヤフー!モバゲー」は、ゲーム会社70社から100タイトルのゲームを揃えて10月にスタートする。スタート時点としては非常に満足がいくタイトル数になっている。売り上げ見通しなどは言えないが、これから激しくプロモーションを展開してユーザーを取り込んでいく。


関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT