援助じゃアフリカは発展しない ダンビサ・モヨ著/小浜裕久監訳

拡大
縮小
援助じゃアフリカは発展しない ダンビサ・モヨ著/小浜裕久監訳

国連がアフリカの「貧困半減のための援助倍増」の旗を掲げて10年。2015年の最終ゴール「ミレニアム開発目標」達成を目指し、なお強い意志で各国政府への叱咤激励を続ける。

確かにアフリカ諸国のパフォーマンスは、従来になく向上しているように見える。だが、アフリカ出身女性エコノミストによる本書は、データに基づき、過去数十年の1兆ドル以上の援助は、「貧しい人々をより貧しくさせ、経済成長を遅らせてきた」として全面的に援助の効果を否定する。

では、持続可能な発展策はあるのか。本書は中国をモデル化する。つまり、「直接投資受け入れと輸出志向」で離陸する方向である。しかも著者は、中国の損得に徹した進出のあり方をも大いに評価する。

日本からは、アフリカ向け援助の“真水”がむしろ減る傾向にある。日本の国際社会で認められる援助論理の構築に加え、自らの援助のあり方を決めるうえでも参考になる、論争の書だ。

東洋経済新報社 2310円

    

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT