コロナ禍で深刻化「睡眠不足」が本当にマズい訳 睡眠の質を改善するにはどうしたらいいのか
睡眠は、量と質の両方の側面から、最も頻繁に議論される健康トピックの1つだ。友人や親戚に「昨夜は疲れたよ。夜中まで起きていたんだ」と口にしたことは何度かないだろうか。
調査によると、アメリカの成人の3分の1以上が、質のいい睡眠を安定的にとることができず、何百万人もの人が寝つきの悪さや、眠りの浅さに悩まされていることがわかっている。そして、パンデミックにより事態は、それまでよく眠れていた人たちも含めて悪化している。
リモートワークで睡眠時間が不規則に
リモートワークによって、多くの人は1日のうちで自分のために使える時間が増えたが、同時に、メールや、テキストメッセージ、ズームが変則的でしばしば予測外の時間に発生するようになり、いつの間にか1日24時間、365日働いているような状態になっている。
保育サービスを利用できなかったり、日中幼い子どもたちのオンライン学習を手伝わなければならなかったりする働く親たちの中には、自分の仕事をできるだけ中断されることなく終わらせるために、深夜や早朝の時間帯に仕事時間を移さざるを得なくなった人もいるだろう。
こうした人たちは、実質的には、不規則な睡眠スケジュールを持つシフトワーカーになったと言える。また、自分の仕事がストレスに見合うものなのか、今後どのように労働生活を再構築すればいいのか、考え込んで眠れなくなった人もいる。
そして、数え切れないほど多くの人が、新型コロナウィルスによる愛する人の死によって、眠りについたり、休息を感じられるほど長く眠り続けることについて慢性的な困難を訴えるようになった。ノースウエスタン・メディスンとライス大学の研究チームによる2019年の研究では、配偶者を失った人の中で睡眠不足を訴える人は、高い割合で慢性的な全身の炎症を患っていることが判明した。こうした炎症は心臓病や癌の罹患リスクを高める可能性がある。
睡眠不足の人が主に訴えることがあるとすれば、それはおそらく持続的な疲労感だろう。しかし、さらに掘り下げると、睡眠障害や睡眠不足は心身の健康に広く悪影響を及ぼす可能性があることがわかっており、そのことを示すエビデンスも増え続けている。睡眠不足は、心臓病、高血圧、脳卒中、2型糖尿病の発症リスクを高める。さらには、思考を混乱させ、エネルギーを消耗し、いら立ちやすさを招き、性欲を減退させる。