ゴミからセメントを造る、ゴミ処理場問題に光明
すでにセメント1トン当たりの廃棄物・副産物使用量は448キログラム(2008年度、セメント協会統計)になっている。セメントの約半分はゴミからできている計算だ。
中でも特に量が多いのが、高炉から出るスラグ、火力発電所から出る石炭灰、下水処理場から出る汚泥など。畜産・食肉産業から出る肉骨粉も原燃料になる。新日本製鉄など高炉系のセメントメーカーも多いが、こうしたメーカーはセメントで利益を上げることより、廃棄物処理が主目的。セメント産業は日本経済を支える「静脈産業」といえるのだ。
ゴミがセメントにリサイクルできるということで、冒頭の日高市は02年11月、太平洋セメント埼玉工場に収集したゴミの処理を委託した。
全国で多くの自治体が、ゴミのリサイクル(資源化)のためゴミ分別を厳しくしており、市民の負担は重い。ところが日高市では、02年12月から逆にゴミ分別を緩くしている。容器リサイクル法により飲料用の金属缶、ガラス瓶、PETボトルは別途リサイクルするが、それ以外の生ゴミ、紙・プラスチック類、欠けたガラス・陶磁器などはまとめて収集する。市民の分別負担も軽い。