嫌われる人の「話し方」 ドン引きの残念な共通点 久しぶりに会う人を知らずに不快にさせない為に

拡大
縮小

「話を最後まで聞く」と、ほかにも次のメリットがあります。

● 会話が盛り上がる。
● 相手から好感を持たれる。
● 考える部下が育つ。
● 人気者になれる。
● 安心感を与えられる。

◆さえぎり行為の一例(NG例)

● 割り込んで話題を変える
相手の話の途中に、「ところで」「そんなことより」「それよりも」と言って、割り込み、話題を変えようとする。
● 最後まで聞かずにまとめる
相手の話を最後まで聞かずに、「それって、つまり、○○ということでしょう?」とまとめて先に進めようとする。
● 話の途中で質問をする
相手が話している最中に、気になったところを「どういうこと?」と質問する。

こうしたさえぎり行為は、気づかないうちにしていることが多いものです。

相手がつまらなそうにしていたり、自分ばかり話していたりする場合には、とくに注意が必要です。

会話の「横取り」をしない

会話が盛り上がってくると起こりがちなのが、「会話の横取り」です。

相手との共通点が見つかったときに、つい「私も」「僕も」「私は」「俺が」と言って自分の話をしたくなります。

相手が先に提供した話題のときには、途中で会話を奪わず、相手中心に話してもらうようにします。

×悪い例
相手「最近、●●の調子が悪くて病院通いしているんですよ」
自分「そうなんですか。私も■■の調子が悪くて」
相手「大丈夫ですか? どんな具合なんでしょう」
自分「この間、急に痛みが出て、それから△△病院に通っているんです。食事も……」

この例では、相手が自分の話を始めたのに、「私も」と同調して話を奪い、自分の話にしています。

次ページ自分が会話の中心にならないように
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT