「遊んで学び友達作って稼ぐ」コミュニティの秘密 「宇宙とロボットの時代」はライフシフトが肝だ

拡大
縮小

本書では、ブランクを作ることは、その人のキャリアにとってマイナスには働かない、と解説されています。海外では、ブランクを作るのは一般的です。その間に勉強して、キャリアチェンジするケースもあります。

会社員でいることへの危機感

日本では、どうしてもそこに抵抗のある方が多いのですが、変わらざるをえないですよね。

私が起業した理由の半分以上は、会社員として働き続ける将来に危機感を覚えたからです。

これから個の強さ、個の力が重視されることになるであろう時代に、大企業で働き続けていると、社内でのキャリアアップはできても、会社から外に出たときに、使い物にならない人材になるのではないか。そこにリスクを感じました。

私はキャリアの最初、監査法人で会計士として働いていました。会計士が見ているのは、まずは人的ミスです。でもそれは、AIの機能が進化すればなくなっていきます。

一方で、経理上の不正も、仮想通貨が浸透すればすべて透明化されて、なくなっていくでしょう。周囲の人たちとは、「将来、会計士はいらなくなるんじゃないか」と10年前から話していました。そんな中で、会計士のスキルしかない自分に、非常に危機感を覚えました。

『ライフ・シフト2』でも、AI化によって50歳ぐらいで職を失う会計士の話が出てきますよね。

次ページ副業での学びも本業に生かせる時代になる
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT