Z世代の若者たちに流行する「瞑想」その最新事情 お気軽なファッション感覚で取り組みたい?

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
拡大
縮小
① ソロサウナ「tune」

2020年11月に神楽坂にオープンした日本で初めてとなる完全個室のフィンランド式サウナ。事前予約制であり、コロナ禍においても密になることなく、サウナを楽しむことができる施設で、サウナ好きの若者の間で人気になった。

着替え、サウナ、冷水によるクールダウン、リラクゼーション、のすべてが一つの個室で完結するため、完全に一人で“整える”空間になっている。1人で利用する贅沢な「ソロサウナ」は、内省したい若者にとっては、自分とじっくり向き合う空間ともなるのも人気の理由の1つになっているのではないか。

② チームラボリコネクト 「アートとサウナ 六本木」
(画像:筆者提供)

2021年3月22日から11月23日まで六本木けやき坂下にて開催されていた、チームラボによるアートとサウナの新しい展覧会。

サウナによる超温冷交代浴によって、脳を開き、どこまでも広がっていく身体感覚でアートと一体となることを目的としているという。頭がすっきりし、美しいものは、よりいっそう美しく感じられ、普段の感覚では気がつかない体験を得ることができると話題になり、人気化した。

男女ともにサウナウェアを着て、共通のスペースでサウナ、冷水浴、休憩を行うことができるため、デートスポットとして利用されている側面もある。このイベントも瞑想にもマッチしていると若者たちに人気になった。

次ページNetflixでも人気
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT