実は警戒心が強い「サメ」が人を襲う意外な理由 海の危険生物に遭遇した場合の対処法を解説
海外でもサメによる事故例はあります。時代はややさかのぼり、1916年7月、アメリカ合衆国東部のニュージャージー州で、サメによる襲撃事件が3回続けて起き、1人が重傷を負い、4人が死亡しました。
3回目の事件の2日後に捕らえられた体長2.5mのホホジロザメの胃から、人間のものらしい骨が出てきたことから、このサメが犯人だとされ、「ジャージーマンイーター」(「ニュージャージー州の人食いザメの意味」)と名付けられました。
以後、事故は収まりましたが、3回目の事件が川で起きていることから、淡水でも行動できるオオメジロザメも事件に関連したといわれています。
そのほかに、サメによる事故で多いのは、サーフィンをしている人が襲われるケースです。海面でサーフボードを漕ぐ姿が、海中から見ているサメにはウミガメなどに見えるため、襲われやすいと考えられています。
あたたかい海に多くの種がすんでいる
サメは世界中の海にいますが、あたたかい海に多くの種がすんでいます。肉食の種が多く、鋭い歯をもっていて、水の抵抗が少ない身体つきをしており、水中をすばやく進むことができます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら