1本300万円のウイスキー「山崎55年」が売れる訳 価値観の差の見極めがビジネスチャンスを生む
マスク高額転売とレコード買い付けは違う
新型コロナウイルスの感染が急速に拡大し始めた2020年の2月以降、国内でのマスクの品薄に乗じて、「マスクの買い占め」が大きな問題となりました。購入価格の5倍、10倍という値段をつけてオークションサイトや店舗で販売するような悪質なケースも数多くみられ、3月中旬には政府がアルコール消毒液なども含めて転売禁止を通達。警察庁の発表によると、その後の約1年で25人が検挙されたといいます。
一方、全国チェーンの中古CD・レコードショップや地方のリサイクルショップなどで「100円均一」のワゴンで売られているようなCDが、インターネットの通販サイトや都市部のマニア向けのCDショップなどでは、「貴重なCD」として数万円の値段で取引されている場合もあります。
販売者のなかには、地道にリサイクルショップめぐりや一般のオークションサイトめぐりをして、「掘り出し物」を熱心に探す人もいます。こうした人たちと、マスクを買い占めて儲けた人たちとの違いは、いったいどこにあるのでしょうか?
誰もが必要なのに需要に供給が追いついていないモノを、あらゆる手を尽くして買い占め、定価の数倍で高く売るような行為は、「高額転売」であって、まったく褒められたものではありません。
しかし、このCDの例はまったく同じモノでも、「100円、200円なら、まぁ買ってもいいかな」、あるいは「二束三文で構わないので、家にある古い邪魔なCDを引き取ってほしい」という価値観の人(あるいはそうした人向けに商売をしている人)もいれば、「本当に価値あるモノなら数万円を出しても買いたい」という価値観の人もいることで成り立ちます。
いわば両者の「価値観の差」によって商売をしているといえるでしょう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら