「苦しい嫉妬の感情」をスッと消す実に簡単な方法 有名人には嫉妬しない理由を考えてみよう

拡大
縮小

そして、だんだん麻痺してくるのか、快感になるのか、みんなで悪口を言ったり、見えにくい仲間はずれやイジメになったり。「出る杭はみんなで打とう!」運動になることも。こうした嫉妬は仕事のなかでときどきあり、足を引っ張り合ったり、派閥が生まれたりします。

嫉妬は、自分と同等と思っている人の間で強くなります。優れた功績を残した著名人やスポーツ選手、海外の成功者に対して嫉妬する人はあまりいないでしょう。素直に「すばらしい。おめでとう」と称賛します。

人は「絶対に手にできない」というものに対しては、嫉妬しないのです。仕事や人間関係を長く続けたいなら、近くの人を優劣で見ず、嫉妬をしないのが秘訣。人の成功を、「おめでとう!」と喜べる関係を目指しましょう。ラクですから。本当に比べるべきは、他人ではなく自分自身。いまの自分がこれまでより成長していると感じられたら、それでOK……だと思いませんか?

「これが自分」と開き直るしかない

(まんが:Jam)

小さなことで怒って「なんて、ちっちゃい私」と思うとき。だれかから「もっとしっかりして」などと言われたとき。ほかの人を見て、「みんな、偉いなぁ」と感じてしまうとき。あーあ。なんてダメな私……と思うとき、自己嫌悪に陥るものです。

つまり、自分のことが受け入れられず、否定してしまう状態。この裏には「自分は〜でありたい」という欲求や期待が隠れています。それができない自分だから、腹を立てたり失望したり。信頼ができなくなってしまうのです。

自己嫌悪を放っておくと、いいことはありません。「私ってダメ」が頻繁に起きたり、深刻に考えたりすると自己評価が低くなって、のびのびと力を発揮できません。もし、自己嫌悪を感じてしまったら、「それも自分。いいじゃないの」と開き直るしかありません。過ぎてしまったことを、あれこれ考えてもなにも変わりませんし。

次ページ自己嫌悪とうまく付き合うには?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT