トヨタ「カローラ」再び王者狙う準備が整った理由 SUVカローラクロス追加の「合わせ技」が始動

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ドイツには速度無制限区間のあるアウトバーンがあり、また一般道においても、郊外の道路では時速80~100kmで走行するのが日常的で、日本では考えられない高い速度から衝突事故が起こる。それでも乗員を守るには、堅牢な客室構造だけでなく、衝突の衝撃を吸収する余裕が車体に必要で、それが大型化につながった。

一方、初代カローラの時代に日本のモータリゼーションが拡張したように、国内の道路や駐車枠などは5ナンバー小型車を軸に整備がすすめられた。3ナンバー化は、歴代カローラを愛用してきた所有者にとって乗り換えの不便さをもたらす。

12代目カローラから3ナンバー車に

そこでトヨタは、国内向けとして5ナンバーカローラの存続に尽力したのだ。しかしそれも前型11代目までとなり、現行12代目カローラはいよいよ3ナンバー車となった。現在のカローラは、3ナンバー車に見合うさらなる上級さを内外装や走行性能にもたらし、4ドアセダンはハイブリッド専用車の「SAI」の代替としても遜色ない仕上がりである。ステーションワゴンの「カローラツーリング」は、欧州の競合と見劣りしない水準にある。

カローラツーリング(写真:トヨタグローバルニュースルーム)

それでも国内の多くの消費者にとって、5ナンバーの意味は大きく、カローラは前型と併売のかたちをいまもとっている。そこに、新しくカローラクロスが加わった。

いま、トヨタにはSUVの品揃えが多い。5ナンバー車では「ライズ」があり、3ナンバー車には「ヤリスクロス」「C‐HR」「RAV4」、そして「ハリアー」がある。カローラクロスに近いのは、ヤリスクロスやC‐HRだろう。RAV4とハリアーは、車格が一つ上の位置づけになる。

競合することにより、トヨタ車同士で食い合いにならないのか懸念するかもしれない。ところが、明確な性格分けがある。

ヤリスクロスは、ガソリンエンジンが直列3気筒だ。ハイブリッド車も同様である。カローラクロスは、直列4気筒エンジンを搭載している。

次ページC-HRとのすみ分け
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事