新型「BRZ」がキープコンセプトで登場した理由 基本設計の踏襲はカスタム派ユーザーには朗報

2020年11月18日、スバルは新型となった「BRZ(アメリカ仕様)」をオンラインで発表した。発売はアメリカにおいては2021年秋だという。BRZは、トヨタと共同開発した車種で、トヨタ版は「86」として発売されている。
2012年に初代モデルが発売され、今回で第2世代となった。初代モデルは7月末で生産終了となっていたから、待望の新型登場である。

先にスバルのBRZが発表されたが、そう遠くないうちにトヨタ版の「86」もお披露目されるだろう。
では、新型となったBRZは何が変わったのだろうか? そして変わらないものはあるのだろうか? 先代モデルから変わったところ、変わらなかったところを分析してみよう
パワーアップとアイサイト採用がトピック
ひと目でわかる変化は、エクステリアのデザインだ。ヘッドライトの形状が変わり、スバルのアイデンティティでもあるヘキサゴン(六角形)グリルは、より大きくなった。そして、フロントフェンダーの前輪後方に追加されたエアアウトレットが、迫力を生み出している。

室内で大きく変わったのは、7インチTFT液晶パネルとセグメント液晶パネルを組み合わせたデジタルメーターを採用したことだ。また、AppleのCarPlayやAndroid Autoに対応したマルチメディアインフォテインメントシステムを導入。万一の事故を通報するコネクテッドサービスも用意されている。
機能面での大きな変化は、水平対向4気筒エンジンの排気量アップと、それにともなう出力の向上だ。
エンジン排気量は2リッターから2.4リッターとなり、最高出力・最大トルクともにアップ。今回、発表されたのがアメリカ仕様のため、公開されたスペックもアメリカ式の表記だが、最高出力は205hpから228hpになり、最大トルクは156lb-ftから184lb-ftへと、ともに10~15%ほどアップしている。
ボディは、インナーフレーム構造や構造用接着剤などを採用し、先代モデルよりもフロント横剛性を約60%、ねじり剛性を約50%アップ。剛性がアップするとサスペンションがよく働くようになるため、走行性能向上の一助となるはずだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら