演説で日本に対話を呼びかけた韓国大統領の真意 「光復節」演説で対日批判のトーンを抑えた理由は

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

通常、光復節の演説内容の両軸となる北朝鮮と日本へのメッセージを減らしたぶん、防疫と経済を軸としコロナ禍克服に関する内容が相当増えたのが特徴だ。「われわれはかつての大韓民国ではない。自ら誇りを持ち、新たな夢を持つ順番だ」と述べ、ポストコロナ時代の先頭に立つ国家となるために注力してほしいと述べたことも、この脈絡から出たものだ。

演説の中では、「夢」「世界」にそれぞれ20回言及し、「経済」が18回、「コロナ」が10回使われた。「先進」に9回、「リード(先導)」にも7回言及している。一方、「日本」は2020年の8回から3回、「南北」も8回から4回へと減少した。

南北関連についてはとくに、「信頼を積み上げ、統一に対する周辺国の憂慮を克服」したドイツのケースに言及した後、「朝鮮半島の平和をしっかりと制度化することこそ、南北共に大きな利益になる」と言及。「朝鮮半島モデル」を提唱したことは注目される。

日本とは先進国と先進国との関係を望む文大統領

一方で、コロナ禍を契機とした東北アジアの防疫・保健協力体にのみ言及しただけで、朝鮮戦争の終戦宣言や平和協定はもちろん、南北鉄道の連結や南北離散家族の再会についても言及しなかった。北朝鮮はこれまで閉鎖されていた南北間の通信連絡線(ホットライン)を再開したものの、再開から2週間で韓国側の呼びかけに応答しなくなっていた。さらに北朝鮮は米韓合同軍事演習に対する批判談話を出した状況や、韓国国内の世論にも配慮したものと思われる。

韓国・梨花女子大学北朝鮮学科のパク・ウォンゴン教授は「北朝鮮の最近の状況を考えると、北朝鮮関連の内容には慎重にならざるをえなかった。しかし、足元の問題ではなく、東北アジア協力体に言及したことは、中国を含めた多国間の枠でもあり、北朝鮮側にとっても負担を感じることはないだろう。コロナワクチンについても、結局は北朝鮮も必要なものでもあり、文大統領は最も現実的なメッセージを送った」と評価する。北朝鮮大学院大学のヤン・ムジン教授は「朝鮮半島モデルは南北共存というメッセージを再確認するものであり、文大統領は現時点では北朝鮮を気遣ったのではないか」と指摘する。

日韓関係については、未来志向的協力と歴史問題を別途に解決していくという「ツー・トラック」の基調を維持する一方で、対話のほうを強調した。文大統領は歴史問題について「正すべき歴史問題」と表現した。2017年と2020年に「強制徴用」「慰安婦」と直接言及し、また日本による輸出規制が行われた2019年には「隣国に不幸を与えた過去を省察すべき」と圧力を掛けた内容とは対照的なものになった。

さらには、1945年の解放後に、新国家樹立のために結成された政治組織である朝鮮建国準備委員会で副委員長を務めた独立運動家の安在鴻(アン・ジェホン)の演説に言及し、「先祖は解放という空間において日本人に対する復讐の代わりに抱擁を選択した」「植民地民族の被害意識を超越する、大胆で抱擁的な歴史意識だ」と言及した。

韓国・国立外交院日本研究センターのチェ・ウンミ教授は、「韓国は日本との対話の窓を開けており、日本がこれまでの対応を変えるべきであること、そして既存の垂直関係ではなく先進国と先進国としての平等な関係をつくっていこうというメッセージが込められている。任期内に日韓首脳会談は難しくても、日韓中の首脳会談の枠をつかって日韓首脳会談の機会をつかむことが現実的だ」と指摘する。
(『ソウル新聞』2021年8月16日)

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事