あまりに複雑「ワクチン後の世界」の人付き合い ワクチン派vs反ワクチンだけじゃない対立続出

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

食事をしようと周辺を探したが、海の近くのレストランはどこも超満員だ。狭い間隔で配置されたテーブルにドリンクと食事が並び、客同士の飛沫が飛びまくっている。もちろん客は誰もマスクをしていない。かろうじて空いているアウトドア席に座ると、店員が水の入ったコップを持ってきた。店員が不織布のマスクをつけていることにほっとする。

サンタモニカの埠頭ではほとんど誰もマスクをしていない(写真:筆者撮影)

ここで少しカリフォルニア州の背景を説明しておこう。州内だけで6万人以上がコロナで死亡し、昨年春に外出禁止令が出され、バーや飲食店などの営業停止のロックダウンが断続的に1年間続いた。

筆者の知人もコロナで亡くなり、ロスの街の葬儀社には対処できないほど多数の遺体が寄せられた。昨年の初夏、サンタモニカのこの道沿いには戦車が配置され、マシンガンを持つ州兵たちが道を封鎖して通行止めをし、街はゴーストタウンと化していた。

観光地では地元の「接種率」は無意味

そしていま、その同じ通りにあるバーやレストランが、観光客でごったがえしているという具合だ。

レストランでの会食が実に16カ月ぶりの筆者は、素手でメニューを渡し合うだけで緊張し、水のコップに口をつける前に、アルコール入りウェットティッシュでコップを拭いて消毒したい衝動に駆られる。しかし、そんなことをしている客はほかに誰もいないので、ぐっと我慢する。カレーと一緒に出てきたナンを3人で、素手で分けるときも内心ビクビクした。

2時間歓談して家に帰るとすぐにシャワーを浴びて身体を洗う。懐かしい彼らとの再会は心からうれしかったが、超満員のレストランで、隣の席の誰が感染者かまったくわからない中で飲食するのは、スリリングだ。

7月8日現在、統計上ではカリフォルニア州民の51%がコロナワクチンの接種を完了している。しかし、サンタモニカのような巨大な観光地では、州外や世界中から来る観光客が多く、地元の接種率があてはまらないのだ。どのメーカーのワクチンをいつ接種したかをお互い知っているほど親しい間柄の相手だとしても、大混雑したレストランでの会食は当分いいや、と筆者は思ってしまった。

現在、アメリカのバスや地下鉄などの公共交通機関では、連邦政府の規定でマスク着用が義務づけられている。だが、スーパーや小売店が客にマスク着用を義務づけるケースはぐっと減ってきた。

「自分はかなり慎重派。マスクをしていない客が多いスーパーには行かないよ」と言うのは、カリフォルニア州北部に住む60代の男性、ランディ・ゴスさんだ。ゴスさん夫妻は今年早くから「もしワクチンの打ち残りが出たらすぐ連絡して」と近隣の病院にまめに連絡し、その甲斐あって、今年3月初めには早々とモデルナ・ワクチンの2回目の接種を済ませていた。これは60代という年齢層の中でもかなり速いスピードだ。

次ページ家庭内でも「ワクチン派」と「反ワクチン派」
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事