シンガポール人絶賛!日本米が倍値で売れる店 「本当のクールジャパン」とは、汗をかくこと

✎ 1〜 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

せっかくなので、俵屋であつかっている農家直送のコメを紹介したい。今、個人客に人気なのが北海道産の「ゆめぴりか」。炊き上がりが綺麗でモチモチ感があり「THE日本のコメ」(佐藤社長)だという。一方、店舗を訪れる客に人気なのは北海道産の「ななつぼし」。自己主張しすぎないから主菜を引き立て、さらに冷えても美味しいから便利に使えるという。最近販売を開始した新潟・黒崎産の「コシヒカリ」も人気は上々だ。

クールジャパンを貫くなら、本気で売れ!

俵屋では精米の度合いも選べる。現地の日本人からは白米での注文が多いが、実はシンガポール人からは対照的に玄米に近い状態での注文が多いという。なぜか。その違いは、白米の方が他のアジア産のコメとの違いがわかりやすく、またシンガポール人は健康志向から玄米を食べることに慣れているからだろうと佐藤社長は推測する。

現地で個人客に一番の人気ブランドは北海道産の「ゆめぴりか」。佐藤社長に言わせれば、「THE 日本のコメ」のような存在

昨今、「クールジャパン」を追い風に日本の良いものをアジアに輸出しようとする動きが国や自治体や民間企業で盛んだ。

この文脈において俵屋は先駆者だが、佐藤社長にいわせれば「日本はまだまだ本気じゃない。作ったものを売る人材が足りていない」。「ちょっとイベントに出展して、売れなさそうだから進出を諦めるというケースが多すぎます」

「俵屋も営業を開始して最初の2カ月間は、訪問先から突っぱねられて売上げがゼロでした。価格が高かったからです。それでも品質を維持できる適正価格以下には値引きせず、サンプリングのコメだけでも試してもらうように訪問してお願いを続けました。するとその粘りが効いてか、徐々に受注件数が増え始め、そのうちに当たり先が見えてくるように。覚悟を持って腰を据えてやり続けたことが、ブレイクスルーにつながったのです」(佐藤社長)。

今後の目標は、まずシンガポールで年商150万Sドル(約1億2000万円)に到達すること。また、年内にはインドネシア・ジャカルタにも進出する計画があるという。「マーケットが拡大しているので、間違えずにやっていればビジネスは伸びていくと思います。だからこそ、怠けてはいけないのです」佐藤社長は自信をのぞかせつつ、気を引き締める。

岡 徳之 ライター Noriyuki Oka Tokyo 代表取締役

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おか のりゆき

1986 年長崎県出身。慶應義塾大学経済学部卒業後、PR 会社ビルコムで2 年4 ヶ月勤務。2011 年8 月に企業PR・ウェブ企画開発・編集ライティングを専門分野として開業。現在はシンガポールを拠点に事業運営に携わる。国内大手企業のウェブプロモーション業務に従事する傍ら、CNET Japan やITmedia など国内の有力ニュースサイトを中心に10 数媒体で執筆を担当。ライターとしての専門領域はIT・ビジネス・マーケティング・クリエイティブ・ライフ・グルメ・人物インタビューなど多岐に渡る。事業会社が運営する自社メディアでの編集ライティング案件にも携わる。異なる専門領域を持つフリーライターと連係し、編集プロダクション的機能も果たす。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事