集中力を「最大限に発揮」できる時間の区切り方 人間は「集中できなくて当たり前」工夫が必要

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

時間を測るのに、スマホや時計のアラームを毎回セットするのが面倒だという方は、アプリを利用して「完全自動化」するといいでしょう。色々なアプリがありますが、単に時間を計って知らせるだけではなく、何セット作業を行ったかを記録してくれたり、作業に集中するために最適な音を流してくれるものもあります。

『マンガでわかる! 気分よく・スイスイ・いい方向へ「自分を動かす」技術』(三笠書房)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

また、「まったくの無音だと集中できない」という人もいると思います。これは元々自然界に「まったくの無音」が存在していないため、不自然に感じてしまうことが要因だと言われています。だからと言って、メロディや歌詞がハッキリと聞こえる音楽は、そちらに注意が向いてしまうためオススメできません。

そのため、アプリによっては水や風といった自然の音を流してくれるものもあります。あえて耳の意識を分散することによって、集中力を高めることができるのです。

中でも私が一番オススメする音は「チクタク」という秒針の音です。この音は、クイズ番組のように制限時間が迫りくるような緊迫感を醸し出してくれます。音の演出によって、「時間が迫っている」と感じることができ、作業中の気持ちも盛り上がりやすくなるのです(これにより、「チクタク・テクニック」と名づけました!)。

「アレンジ」でさらに生産性を高める

1セットごとに、「小さく簡単な作業」と「大変な作業」を交互にこなしていくと飽きづらくなり、さらに集中力が保てます。また、「1セット=25分の作業時間+5〜7分の短い休憩」を絶対的な基準にする必要もありません。

 ◎10分の作業時間+3分の休憩
 ◎15分の作業時間+5分の休憩……

のように、自分がやりやすいようにアレンジすることも可能です。最も大切なのは適度な緊張感を味わいながら、楽しんで作業することです。

ゆうきゆう 精神科医、作家、マンガ原作者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ゆうきゆう / Yu Yuki

東京大学医学部医学科卒業。医師として診療しながら読者数16万人のメールマガジン「セクシー心理学」を発行。Twitter(https://twitter.com/sinrinet)で約40万人のフォロワーを抱える。『相手の心を絶対に離さない心理術』(海竜社)など。ゆうメンタルクリニック・ゆうスキンクリニックグループ総院長

この著者の記事一覧はこちら
Jam 漫画家・イラストレーター・ゲームグラフィックデザイナー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

じゃむ

人間関係の悩みを描いたマンガ「パフェねこシリーズ」がTwitterで累計50万以上リツイートされ話題となる。著書に『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』(サンクチュアリ出版)のほか、『にゃんしゃりで心のお片づけ。』(PHP研究所)、『マンガ版 ちょっとだけ・こっそり・素早く「言い返す」技術』(マンガ担当/三笠書房)、『言いにくいことはっきり言うにゃん』(笠間書院)、『まねきねこのうた』(秋田書店)、『続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』(サンクチュアリ出版)などがある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事