私立大学は一段と淘汰が進む厳しい時代へ、少子化に金融危機が追い打ち《スタンダード&プアーズの業界展望》

拡大
縮小



 今後数年、少子化の進行が鈍化する(18歳人口は120万人前後で今後数年、安定する見通し)ことが、唯一のプラス要因と考えることもできるが、そもそも私立大学の約4割が定員割れという供給過剰の状況下では、それもほとんど意味をなさない。

2009年は私立大学の46%(日本私立学校新興・共済事業団の集計校570校中)が入学定員割れで、募集停止を発表した大学が5校もあった。これまで長期間にわたって、少子化→大学過当競争→定員割れ、によって財務体力をむしばまれてきた私立大学法人では、一段と経営の厳しさが増すことになろう。


[+]画像拡大


 コスト削減による収支の改善については、大学は労働集約的産業の典型で、人件費が帰属収入の5割強を占めるという硬直的な費用構造であるだけに、抜本的なコスト削減に踏み切るのは難しい、とスタンダード&プアーズは考えている。

さらに、大学の乱立やゆとり教育の影響で、学生の学力低下が深刻化していることから、今後、教育の質を維持するコストが増大し、収支をさらに圧迫する可能性がある、とスタンダード&プアーズは考えている。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT