自転車と原付の「いいトコ取り」電動バイク3選 USBポートを備えスマホの充電ができる車種も

自転車と原付のイイトコ取り。ニューノーマルな電動バイク3選をご紹介します(写真:OCEANS編集部)
原付バイク同様のスピードと、車に積めて旅先でも乗れる手軽さで、行動範囲をグンと広げてくれる新しい時代のモビリティ「電動バイク」。

当記事は、『OCEANS』の提供記事です。元記事はこちら
時に自転車、時にバイクと幅広いシーンで使えたり、小さく折り畳んで家の隅に置いておけたり、多機能で見た目も使い方もスマートな3台の電動バイクを紹介しよう。
3-WAY&折り畳み可。汎用性重視ならコレ!

全長約1250×全幅約600×全高約950mm。ボディカラーはイエロー、ベージュ、ホワイト、ブルーの4色。19万8000円(税込)/グラフィット(写真:OCEANS編集部)
グラフィット「ハイブリッドバイクGFR-02」
2017年に販売されたハイブリッドバイクGFR-01のユーザーの声をベースに、フルモデルチェンジして生まれたのが、GFR-02だ。
GFR-01同様、自転車+電動アシスト自転車+電動バイクの3-WAYで楽しめる。電動バイクとしての走行距離は約25km、最高速度は約30km/h。

折り畳んだサイズは全長約650×全幅約450×全高約600mm。バッテリーはフレーム内にあり、取り出して家庭用電源で充電できる(写真:OCEANS編集部)
GFR-01からの改良で、ミラーが大きくなって後方を確認しやすくなり、クランクのサイズが大型化されて、自転車での走行能力が上がり、登坂能力もアップ。
折り畳んだ際も安定して自立するから、オフィスでも立ち寄ったカフェでもどこでも置きやすいのもありがたい。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事