リモート面接で落ちる「残念な就活生」の特徴 カンペ・準備不足は当然、練習のしすぎもNG

✎ 1〜 ✎ 657 ✎ 658 ✎ 659 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
就職活動でもWeb面接が一般的に。企業の採用担当者が思わず頭を抱える学生の特徴とは(写真:yongshan/PIXTA)

3月1日の就職活動解禁が近づいてきたが、準備は万全だろうか? とくに面接対策は重要だ。模擬面接は経験しただろうか? キャリアセンターで「~が足りない」と指摘されたことはあるだろうか?

本番に臨む前にもう一度自分を点検し、足りないものを補ってほしい。そのために2021年卒採用で評価が低かった学生の特徴を参考にしてもらいたい。引用する人事コメントは、HR総研「2021年卒&2022年卒採用動向に関する調査」(2020年6月26日~7月2日実施)の「面接で評価が低い学生」に記載されたデータである。

チェックされるポイント

面接は対面コミュニケーションによる評価である。昨年から採用のオンライン化が常態化し、Web面接が急増した。しかし、相手の顔を見ながら質疑応答、会話するという本質は変わっていない。学生の表情、話し方、そして内容によって評価される。

就職四季報の姉妹サービス「シキホー!Mine」スタート。特設サイトはこちら

オンライン化によって変わったこともある。面接室を使うリアル面接では、入退室、椅子への座り方なども見られている。学生は油断しているかもしれないが、面接前や面接後の態度や会話も記録する企業は多い。

学生が最初から座っているオンライン面接では、入退室、着席、待合室などの情報は得られない。これをWeb面接の短所と考える採用担当者は多い。ただし、別の情報が得られる。目の前に顔があるので表情を細かく観察することができるのだ。

次ページWeb面接だと緊張感がない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事