「人へのアドバイス」はなぜしてはいけないのか 「聞き疲れ」を感じている人に伝えたいこと

✎ 1〜 ✎ 157 ✎ 158 ✎ 159 ✎ 最新
拡大
縮小

一方のために、他方が我慢して尽くす関係というのは危ういもので、どちらか一方の心境や環境の変化ですぐに崩れてしまうものです。大事な人の話なのに聞きたくないと思ったり、相手のことを嫌いになったりするかもしれません。

「友達のために」と一生懸命聞いてアドバイスを考えたのに、相手のためにならないどころか、友人関係がダメになってしまっては、悲しいですよね。

もう1つ、ここで知っておいていただきたいのが、アドバイスというのは、する側の「承認欲求」の表れでもあるということです。

承認欲求とは、「人から好かれたい」「すごい人だと思われたい」といった気持ちのことで、誰にでもあります。満たされれば幸福感やモチベーションにもつながる、大切な感情です。

ただ、この承認欲求は、人の話を聞いているときにもしばしば頭をもたげ、相手を評価したり、本来必要のないアドバイスをしたりする原因にもなります。

「相手が感動するような、すごいことを言いたい」「自分の知識や経験を示したい」という考えがもとになっているもので、結局は自己満足なのだということを理解しておきましょう。

アドバイスを求めているわけではない

・「ただ聞く」だけでいい

では、アドバイスを求められたときは、どのようにしたらいいのでしょうか?

答えは簡単で、「ただ聞くだけ」です。相手の気持ちを、「あなたはそう感じているんだね」とそのまま受け止めてあげるだけでいいのです。

繰り返しになりますが、相談という形をとっていても、本当にアドバイスを求めているわけではありません。つらい感情を吐き出して楽になりたい、あるいは迷っている自分を後押しする言葉をかけてほしい、という場合がほとんどです。あなたにも、「心が苦しくてやりきれなくて、ただ聞いてほしかった」という経験があるのではないでしょうか?

次ページ「どう思う?」と相談されたら…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT