日本人は「日本モデル」の不合理をわかってない 国連の中満泉さんが語る「国際社会での生存戦略」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

須賀:世界経済フォーラムでも、グローバルに影響力のある日本人について話をすると、緒方貞子さんの名前が頻繁に挙げられます。中満さんも緒方さんもご自身が若いときから、グローバルの舞台でアクティブにご活動され、さまざまなご活躍をされてきたと思いますが、どういった点が評価されてきたポイントだとお感じになられますか?

「官僚になってしまってはダメよ」

中満:やはりいちばんは官僚的な考え方をしないことだと思います。緒方さんからは、自由に考え、しがらみや前例にとらわれずに全体的な状況を把握し、戦略を立てることの大切さを学びました。

緒方さんは自分が外務省の官僚ではなく、学者だったからそれができたのだとおっしゃっていましたね。官僚機構は効率的に物事を回そうとはしますが、クリエーティブにアイデアを出そうとする組織ではないからです。だから、私にも、「泉さん、官僚になってしまってはダメよ」と繰り返し話していたことをよく覚えています。

須賀:私も官僚出身の人間ですので、そのことを強く自覚しています。最後に、中満さんを突き動かすものについて伺わせてください。中満さんがそこまでの当事者意識を持って、紛争地域で問題解決に取り組まれたモチベーションは何だったのでしょうか?

中満:モチベーションは少しずつできていったのだと思います。私は帰国子女でもなく、パスポートを取ったのも21才になってからなんです。若い頃から現場に出て、非常に悲惨な出来事や人間の醜い部分、恐ろしさをまざまざと見せつけられて、落ち込んだり、怒りを感じたりしたこともありましたが、それ以上に人間は言葉や文化など目に見える違いよりも何か共通のものがあるように思えたんです。

若くて心の柔らかい時期に、そうした人間のすばらしい部分を現場で経験できたことが今でも大きなモチベーションになっています。人間の価値はお金持ちだとか、地位があるとかそういったことではなく、まったく違うところにあるということを心底感じられる経験ができたんです。そういった経験ができたことによって、人間としても謙虚になれたと思います。

須賀:大変勉強になります。本日は貴重なお話をどうもありがとうございました。

(制作協力:黒鳥社)

世界経済フォーラム第四次産業革命日本センターの初代センター長を務める須賀千鶴。現在は「グローバル・テクノロジー・ガバナンス・サミット」の準備に明け暮れる。同サミットは世界経済フォーラムが「テクノロジーの恩恵を最大化し、その力を統御する」ことをテーマに掲げた国際会議。初会合は、世界の政府、産業、市民社会、学界からステークホルダーを招聘し、2021年4月6~7日、日本をホスト国としてバーチャルで開催(撮影:間部百合) 【2021年3月15日19時24分追記】GTGSの開催方法が当初予定から一部変更になりましたので修正しました
須賀 千鶴 世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

すが ちづる / Chizuru Suga

2003年に経済産業省に入省。途上国支援、気候変動、クールジャパン戦略、霞が関の働き方改革、コーポレートガバナンス、FinTech、ベンチャー政策などを担当。2016年より「経産省次官・若手プロジェクト」に参画し、2017年より商務・サービスグループ政策企画委員として、提言にあわせて新設された部局にて教育改革等に携わる。2018年7月より、世界経済フォーラム第四次産業革命日本センターの初代センター長に就任。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT