500社育てた渋沢栄一、商才は10代から凄かった 合理的なうえに人間の心もよく理解していた

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
「日本資本主義の父」として知られる渋沢栄一の実像に迫る。左は兼子夫人(写真:共同通信)

2024年から新一万円札の「顔」になる

日本を代表する実業家、「渋沢栄一」が脚光を浴びている。2024年からの紙幣刷新においては、新一万円札の顔に選ばれて、福澤諭吉からバトンタッチ。それに先駆けて2021年から放送が始まる、NHK大河ドラマ第60作「青天を衝け」は、渋沢を主人公とした物語だ。

この連載の一覧はこちら

急速に注目を集める渋沢栄一とは、いったいどんな人物で、結局のところ、何をしたのか。そんな疑問を密かに抱いているビジネスパーソンも少なくないだろう。無理もない。

「日本資本主義の父」といわれる渋沢。日本初の株式組織の銀行として創設した第一国立銀行(みずほ銀行の前身の一つ)をはじめ、経営を手がけた企業は500社以上。活動分野も多岐にわたるうえ、実業家になるまでにも紆余曲折があった。全容を把握するのはなかなか難しい。

渋沢のことを一から知るには、まずはエピソードを通して、どんな性格だったのか、その人間性に触れるのがてっとり早いだろう。思想を形作る人間性を知れば、渋沢が多岐にわたる企業の経営に携わりながら、どんなビジョンを持ち、何を成し遂げて、何を成し遂げられなかったのかが見えてくるはずだ。

短期連載第1回となる今回は、若き日の渋沢の逸話を紹介する

次ページ15歳で祈祷師のインチキを見抜く
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT